花粉症②

◆草花の花粉には次の種類があります。

〈イネ花粉〉
 飛散のピーク:5~6月頃
 稲刈りのときに花粉が舞い上がることもあり秋も注意が必要です。

〈ブタクサ花粉〉
 飛散のピーク:8~9月頃
 スギ・ひのきの次に多い花粉症です。飛散距離が短いのも特徴です。

〈ヨモギ花粉〉(キク科)
 飛散のピーク:8~9月頃
 雑草が生い茂る河川敷、空き地に多く生息

◆花粉が多くなる時間帯・天気は以下の通りです。

〈昼前後と夕方〉
 12時頃と17時頃に花粉の飛散量が増えると言われています。

〈気温が高い日〉
 晴れて気温が高い日は植物が花粉の飛散量をふやすため注意が必要です。